SSブログ

「Tommy」 [*映画]




監督・脚本:ケン・ラッセル
原案・音楽監督:ピート・タウンゼント
1975年/イギリス
2014年11月11日(火)16:45〜18:45、イマジカBSにて視聴。


The Whoの音楽を初めて聴いて好きになったのは10代の頃。
(↑100%、中川敬様&伊丹英子様の影響)
パッケージの印象が強烈だったこともあり、20年以上前からこの映画も気になってたんだけど、
ずっと観る機会を逃してて…。

ああ、ようやっと観れた〜〜〜。
ソク、大好きな映画のひとつになった。
もっと早くに観なかった私は、アホ過ぎる。

英国バンド The Whoが1969年5月に発表したロック・オペラをケン・ラッセルが映像化。
主演はロジャー・ダルトリーThe Whoのリード・ヴォーカリストね)。

トミーの母ノラは、夫であるウォーカー大佐を戦争で亡くし、フランクと再婚した。
ところがある晩、奇跡的に命を取り留めていたウォーカーが帰還する。
取り乱したフランクは、ランプのスタンドでウォーカーの頭を殴り即死させてしまう。
事件を目撃したトミー「何も見ず、何も聞かなかった」ことにして、
決して口外せぬようフランクからきつく命じられる。
これがきっかけでトミーの心は病み、視力も聴力も言葉を発する力も失ってしまう。
成長したトミーは、ある日、ピンボール・プレイヤーとしての才能を開花させるが、
この後、更なる数奇な運命を辿ることになる。

魂を取り戻し、真の勝者となり、そして光になる。
どこまでが現実で、どこからが幻覚なんだろう。
音も映像もエキセントリック。イカれカッコいいけど不穏さ漂う。

演出はこれでもかってくらいに過剰だけど、ストーリーは実はシンプル。

「Pinball Wizard」(劇中では、エルトン・ジョン演じる〈ピンボールの魔術師〉が歌った)、
映画でみて、やっと歌詞の意味がわかったわ。


トミー [DVD]

トミー [DVD]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「名探偵登場 1」 [*読書ノート(海外)]


名探偵登場 (1) (Hayakawa pocket mystery books (250))

名探偵登場 (1) (Hayakawa pocket mystery books (250))

  • 作者: 早川書房編集部
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 1956/02/29
  • メディア: 新書


イマジカBSプレゼント企画で当たったポケミス限定復刻版を読了。

エドガー・アラン・ポーコナン・ドイルらによる、名探偵もの古典短編小説集。
よく考えたら、推理小説って、小〜中学生の時に学校の図書室で読んで以来かも?
なので、読んでる間、なんだか新鮮だった。

収録作品は、
「探偵小説の濫觴」〈ダニエル、ヘラクレス〉
濫觴(らんしょう):物事の起こり。始まり。起源。
エドガー・アラン・ポー「モルグ街の殺人」〈デュパン〉
コナン・ドイル「まだらの紐(バンド)」〈ホームズ〉
ニコラス・カーター「ディキンスン夫人の秘密」〈ニック・カーター〉
アーサー・モリスン「レントン館盗難事件」〈ヒューイット〉
M・P・シール「S・S」〈プリンス・ザレスキー〉
バロネス・オルツイ「ダブリン事件」〈隅の老人〉
ジャック・フットレル「失くなったネックレース」〈思考機械(シンキング・マシン)〉
ロバート・バー「遺産の隠し場」〈ヴァルモン〉
オースティン・フリーマン「文字合わせ錠」〈ソーンダイク博士〉

中でも印象に残ったのは、M・P・シール「S・S」
文章は一番読みづらく難解だったものの(謎解きのくだりは、正直イマイチ理解できてない…笑)、
他の話とは一線を画する、異色な雰囲気に満ちてるもんで。
119年も前(1895年)の小説だけど、某宗教団体の「地○○サ○○事件」に通じる恐怖を感じた。

ポケミス復刻本_名探偵登場1.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。