SSブログ

「京都くろちく」の和雑貨 [*日常 & 雑感]

京都くろちくの和雑貨.jpg

たまたまネットでみつけた「京都くろちく」和雑貨
カラフルで可愛い色使いについテンションあがってしまいましたよ。
アラフォーになってもこういうの大好きで、すぐ飛びついちゃうのよねえ(笑)。
まあ、人に見せるものでもないし別にいっかとw

前々からちょうど欲しいと思ってた雑貨もあったのでまとめて注文。
あれもこれもと目移りしちゃって、チョイス完了まで時間かかりまくり(笑)。
先日届きましたー♪

写真一番上のちっこいバッグは折りたたみできるエコバッグ
バッグにひとつ入れておけばいろいろと使えそう。
絵柄は白百合。

その右隣は温泉バッグ。黒地に椿の絵柄入り。
底はメッシュ素材なので濡れたものを入れても蒸れない。便利!
スポーツジムで使おうと思ってます。

あとはコースター3枚とガーゼハンカチ6枚。
ガーゼハンカチは洗濯するとシワついちゃうので要アイロンだけど、
柄と色使いが好みな感じだったので。

コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ひとり美術館ハシゴ【23】 [*アート鑑賞]

7月19日(木)は、
太田記念美術館戸栗美術館Bunkamura ザ・ミュージアムに行って来ました。

太田記念美術館「浮世絵猫百景」展を観る
 ↓
*副都心線で明治神宮前駅から渋谷駅へ。
 ↓
戸栗美術館「初期伊万里展」を観る
ぐるっとパスを利用)
 ↓
*徒歩で移動。
 ↓
Bunkamura ザ・ミュージアム「クライドルフの世界」展を観る
ミューぽん割引を利用)

…と、今回はこんな感じの流れで3館の展覧会を回りました。


 太田記念美術館 
「〈特別展〉浮世絵猫百景 国芳一門、ネコづくし!!」(後期)

浮世絵猫百景チラシ.jpg

太田記念美術館_01.jpg

太田記念美術館_02.jpg

太田記念美術館_03.jpg

ここに来るのは
2010年11月の「ハンブルク浮世絵コレクション展」以来なので結構久しぶり。
前に来た時はスリッパ履き替え厳守だったけど、この日は靴のままでOKだった。

今回は奇才・歌川国芳とその弟子たちが描くお江戸の猫たちが大活躍!
歌川国芳は今年の1月に森アーツセンターギャラリーで観た展覧会が素晴らしかったので、
この企画展もぜひ来たいなと思ってました(前期は観逃してしまって残念!)。
猫好きとしても堪らない企画です。

国芳は家で常に十数匹の猫を飼っていたと伝えられています。
そんな彼の描く猫たちは活き活きとしていて愛嬌たっぷり!
ただ、浮世絵の中の猫たちは愛らしいだけではなく、
説話に登場する恐ろしい化け猫としても描かれています。
そして、擬人化された猫たちも。
いろんな姿形の猫づくしで本当に飽きさせません!

彼の弟子の一人でもあった月岡芳年の作品も発見!
無惨絵の凄まじさに魅せられて以来すっかりファンです。
「古今比売鑑 薄雲」(明治8〜9〈1875〜1876〉年頃)は
女性(遊女・薄雲)の着物の青・赤のコントラストが綺麗。
彼女に抱かれる猫の表情もキュートです。

「ハンブルク浮世絵コレクション展」でも観た
国芳「山海愛度図会 七 ヲゝいたい 越中滑川大蛸」(嘉永5〈1852〉年8月)も
ありました。この絵好き!

それとこの日は、
10月から開催される「月岡芳年」展のチラシ貰ってくるのも目当てのひとつだったので
しっかり頂戴しましたよ。
これも絶対行きたい!楽しみ!

月岡芳年チラシ.jpg

******************************************

「浮世絵猫百景」鑑賞後は太田記念美術館の地下にある手拭いのお店「かまわぬ」へ。
今回は特に何も買わなかったけど、ここの手拭いはいつ見てもすごく可愛い!

******************************************

 戸栗美術館 
「初期伊万里展 〜日本磁器のはじまり〜」

初期伊万里展チラシ.jpg

戸栗美術館_01.jpg

戸栗美術館_02.jpg

ずっと前から気になりつつも、今まで何となく来るきっかけがなく。
渋谷の松濤にひっそりと佇む美術館、やっと訪れることができました。
ぐるっとパスが使えるようになったおかげ!

伊万里焼・鍋島焼などの肥前磁器および中国・朝鮮の東洋磁器の展示が主体の
陶磁器専門美術館。
平日昼間の鑑賞は本当に閑静でほぼ貸し切りに近い状態。贅沢気分を味わえました。
1階のラウンジではソファに腰掛けながら庭園を眺めることができます。
くつろぎながら飲み物をいただけるのも嬉しい。

日本初の国産磁器である伊万里焼
今回は1610年代の草創期から1640年代に技術革新が行われる以前の染付を中心とした
「初期伊万里」を堪能することができます。
陶磁器ってなんとなく繊細なイメージがあったけど、
この時期の作品はまだ形が歪んでいたり、発色や絵柄が不安定だったりと
未完成な部分も多く見受けられます。
でもそんなおおらかさが初期作品ならではの魅力のひとつなんですね。

******************************************

 Bunkamura ザ・ミュージアム 
「スイスの絵本画家 クライドルフの世界」

クライドルフの世界チラシ.jpg


「浮世絵」「器」ときて、最後は「ファンタジーとメルヘンの世界」
この企画展も楽しみにしてました。チラシ見ただけでときめいちゃって…もう!
いくつになってもこういう世界は心くすぐりますですねえ。

今回は、
19世紀後半〜20世紀初頭にかけてのヨーロッパにおける絵本の黄金時代の
先駆けをつくった画家としても評価の高いエルンスト・クライドルフの
絵本原画を中心に約220点の作品で辿る日本初の本格的な回顧展です。

スイスのベルンに生まれ、祖父母の住む東スイスの農村で幼年時代を過ごし、
自然の中で花や草木、昆虫をスケッチするのが大好きだったクライドルフ
画家を志し、ミュンヘンで念願の美術学校へと通い始めたものの、
学費を稼ぐために働きづめ。
その無理がたたって体調を崩してしまい、
南バイエルンのアルプスで療養生活を送ることになります。
大自然の中に息づく小さな生き物たちの世界——この静養中のアルプスでの体験が
クライドルフの独特な世界を創造する原動力となっていったのだそうです。

草花や昆虫たちを自由に擬人化することで、自然の本質を描こうとしたクライドルフ
美しく彩られた自然と共に暮らすユーモラスで可愛らしい小さな住人たちをみていると
思わず絵の中に入ってみたくなっちゃうんですよね。
とてもワクワクさせてくれます。

でも、上でも書いたように
健康的な問題と疲労から学業の中断を余儀なくされただけでなく、
最愛の姉・ヘルミーがこの世から去ってしまったことで精神状態は更に悪化。
彼の前途は絶望と不安定に満ちていたと思われます。

クライドルフは絶望・死・悲しみを知っていたからこそ数多くの作品を通じて
自然も小さな生き物たちも等しく持つ生命は永遠に尊いものであることを
私達に伝えようとしてくれたのかもしれません。

そんな彼の人生を知ってから改めて絵を眺めてみると、ただ可愛いとか楽しいだけでなく、
そこはかとなく切なさも滲み出ているような気が…。

何とも味わい深い回顧展でした。

▼帰りがけに見つけた東急本店の外側ショーウインドウ
ディスプレイが可愛かったので記念にパチリ
Bunkamuraザ・ミュージアム_01.jpg

Bunkamuraザ・ミュージアム_02.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:アート

今日のつぶやき 2012/07/26 [*Twitterまとめ投稿(〜2013/8/5)]

  • Heri_BeriHeri_Beri「ぐんまのやぼう」相変わらずぐんまちゃんカード集めに苦戦中。キュートな顔して手強すぎだろ\(^o^)/全部揃う気しないもん。でもちくしょう、可愛すぎるよ…!07/26 15:47

コメント(0) 

今日のつぶやき 2012/07/22 [*Twitterまとめ投稿(〜2013/8/5)]

  • Heri_BeriHeri_Beri某スレ急に延びてるなあと思ったら、Storeになめこの新作(Deluxe)来てた。無印の追加図鑑もSeasonsの図鑑もまだコンプできてないというのにどうしたら・・・(´Д`)とかいいつつDLなう。07/22 06:21
  • Heri_BeriHeri_Beriなめこと並行してぐんまのやぼうもやってるんだけど、こっちもコンプには程遠い…。日本制圧11回、世界制圧2回、宇宙はもう5回制圧してるんだけどね。群コレとぐんまちゃんカード集めで苦戦してる。07/22 06:22

コメント(0) 

今日のつぶやき 2012/07/19 [*Twitterまとめ投稿(〜2013/8/5)]

  • Heri_BeriHeri_Beri「没後120年記念 月岡芳年」太田記念美術館にて10月2日から。これは前後期とも行きたいな。秋が待ち遠しい! http://t.co/qu8R8SHU07/19 02:01
  • Heri_BeriHeri_Beriあと、8月4日からは平木浮世絵美術館 UKIYO-e TOKYOでも月岡芳年展やるそうで。UKIYO-e TOKYOってまだ行ったことないので、こちらも楽しみ♪07/19 02:19

コメント(0) 

今日のつぶやき 2012/07/14 [*Twitterまとめ投稿(〜2013/8/5)]

  • Heri_BeriHeri_Beri「ダ・ヴィンチ」8月号買ってきた。今月号は荒木先生ロングインタビュー&ジョジョ特集! 表紙の荒木先生、前よりも若返ってないか?アンチエイジングの秘訣を是非とも教えていただきたいよ(切実)。07/14 00:04

コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。