SSブログ

読んだ本、あれこれ箇条書き【2】 [*読書ノート(海外&国内)]

前回の記事の続きです。

ここ数ヶ月は有名どころSF小説をメインに読んでました。

SFも興味あり!とか言ってる割には、これまでに読んだ本も映画も量はまだまだヒヨッ子レベル…。

なので、もっとSF系のライブラリを増やさねば、みたいなちょっとした目標が自分の中にあります(今後も細々と実行予定…)。

  

●アーサー・C・クラーク『幼年期の終り』

最初はただ単純に、支配する側(オーバーロード〈遥かに高度な知能と技術を有するエイリアン〉)と支配される側(人類)のストーリーと思っていたけど、読み進めていくうちにオーバーロード達の真の目的、そして実は彼らも抗えない深い悲しみを抱えていたことがわかります。

あのラスト…切ないような戦慄が走るような何ともいえない気持ちになりました。読み終えた後、改めてタイトルの意味を考えると呆然とします。

もっと早く読めばよかった。

 

幼年期の終り (ハヤカワ文庫 SF (341))

幼年期の終り (ハヤカワ文庫 SF (341))

  • 作者: アーサー・C・クラーク
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 1979/04
  • メディア: 文庫

 

●レイ・ブラッドベリ『火星年代記』

SF小説でこれを名作にあげる人は本当に多い!ってな位、有名な作品ですよね。遅ればせながら私もようやく読みました。

短編集でありながら、一つの深い長編作品。火星に進出する人類、そして消えゆく火星人たちの姿と文明が描かれています。

残酷で狂気めいてる時があり、かと思えば滑稽な時もあり、また風刺的でもあり…。色々な想像力を掻き立ててくれる(と同時に考えさせられる…)刺激的な作品でした。しばらく時間が経ってからまた読み返したいと思います。

もっと早く読めばよかった。

 

火星年代記 (ハヤカワ文庫 NV 114)

火星年代記 (ハヤカワ文庫 NV 114)

  • 作者: レイ・ブラッドベリ
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 1976/03/14
  • メディア: 文庫

 

●ロバート・A・ハインライン『夏への扉』

これも超有名なSF小説ですね。途中ハラハラするシーンもあったけど、全体的にラブリーさを感じる作品でした。

登場人物の中で、ピート(護民官ペトロニウス。主人公の相棒猫)とリッキィ(フレドリカ。主人公のかつての親友・マイルズの継娘)の人気が高い!というのは掲示板やブログなどの書評で知ってたけど、本編読んでその理由がよくわかりました。ピートもリッキィも登場シーンそのものは少ないけど、とても魅力的に描かれてるんですよね。

特に勇敢で気高いピートのファンになりました! もしうちで牡猫を飼えるとしたらピートって名付けたいくらい。

「彼(ピート)は、その人間用のドアの、少なくともどれか一つが、夏に通じているという固い信念を持っていたのである。」

「だが彼は、どんなにこれ(失望)を繰り返そうと、夏への扉を探すのを、決して諦めようとはしなかった。」

↑特に好きな文章です。ああ、いいなあ。

もっと早く読めばよかった。

夏への扉 (ハヤカワ文庫 SF (345))

夏への扉 (ハヤカワ文庫 SF (345))

  • 作者: ロバート・A・ハインライン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 1979/05
  • メディア: 文庫

 

…以上です。

ちなみに今は、カート・ヴォネガット・ジュニア『タイタンの妖女』を読んでいて、残すところあと30ページ程。なんか泣きそう…。

 

あと、今手元に溜め込んでる積ん読本…

 ●ロートレアモン伯爵『マルドロールの歌』

 ●小川未明『小川未明童話集』

 ●カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』

 ●クラフト・エヴィング商會

 『クラウド・コレクター』『すぐそこの遠い場所』

 ●トム・ゴドウィン他『冷たい方程式』

 (↑ハヤカワ文庫から出てるSF中短編集)

 ●レイ・ブラッドベリ『ウは宇宙船のウ』

 

毎度のことですが、読んでみたい本があり過ぎて(欲張り過ぎて)、読むスピードより買う&借りるスピードの方が上回ってしまってます(笑)。

『マルドロールの歌』なんてもう1年位前から積みっぱなし……。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。